診療案内 歯周病治療 | 医療法人社団 育栄会 フラワーデンタルクリニック

診療案内- 歯周病治療 -

歯周病とは?

歯周病は、プラーク中の歯周病原細菌によって引き起こされる感染性炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)に炎症が起こり、さらに進行すると歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。
歯と歯肉の境目(ポケット)の清掃が行き届かないと、そこにプラークが停滞し炎症を起こし、歯肉が赤くなったり、腫れたりします。
自覚症状に乏しいため、気がつかないうちにさらに進行すると、膿が出たり歯が大きく動揺し手遅れとなり、場合によっては、歯を抜かなければならなくなってしまう病気です。

なお、日本人の歯を失う原因の第1位は歯周病(37%)となっており、歯周病罹患率は15-24歳が20% 、25-34歳で30% 、35-44歳で40%、 45-54歳は50%、そして55歳以上は55-60%という割合になっています。

Could it be periodontal disease?

こんな症状がある方はもしかして歯周病かも?

歯周病の予防策

就寝前・起床時の
歯磨き

デンタルフロスや
歯間ブラシの使用

バス法

歯ブラシの毛先を歯面に45°に当て、毛先をポケットに挿入し微振動させる

1歯ずつの縦みがき

歯ブラシを縦に持ち、毛先を歯面と歯肉に垂直に当てて上下に微振動させる1歯ずつの縦みがき
(バス法と併用すると効果的)

Examination and treatment of periodontal disease

歯周病の検査・治療

歯周病が疑われる場合、次のような検査を行います。歯周病であるとわかったら、治療を行います。

プロービング(歯周ポケットの検査)

歯周病は、特に初期の段階では自覚症状がほとんどありません。
そのため、症状がひどくなる前に正確な診断を行うには、歯科医院で検査を受けることが大切です。
プロービングは歯周病の検査のひとつです。
メモリつきの針のような器具(プローブ)で、歯周ポケットの深さ、歯ぐきの炎症、歯石の付着状態など、 歯肉の検査を行うことができます。検査時には弱い圧力しかかからないので痛みはほとんどありません。

プロービングでわかること

歯周病が進行していないか

歯茎が炎症していないか

見えない部分に歯石が付いていないか

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニング(SPR)は、「スケーラー」という道具を使って、歯石を綺麗に除去する治療です。
石の付着度合いにより複数回に分けて行います。
比較的軽度な歯周病に行うのが「スケーリング」です。
歯周ポケットの奥深くまで歯石が付いてしまっているような場合には、歯質を覆っているバイオフィルムが、細菌により強い毒素をもってしまっていますので、バイオフィルムを破壊しながら歯石の除去を行っていく「ルートプレーニング」を行います。

歯周外科治療

歯周病が進行してしまって、スケーリングやルートプレーニングでの治療が困難な場合は、外科手術が行われることもあります。
例えば「フラップ治療」という歯周外科処置では、悪くなった歯ぐきを切開してその影に隠れている歯石や菌を綺麗に取り除きます。